※データ部分は下記のような構成です。
(シリーズ巻名など/)判型/ページ数/本体価格(税抜価格)/発行年月/ISBNコード(下4桁)+分類コード

玉城素の北朝鮮研究
〜金正日の10年を読み解く〜


玉城 素 =著者


四六判上製/384P/本体2500円/2009.4.25/344-7/C0030


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この渾身の論文を読み進めていくと、ハダカの金正日が見えてくる。

日本における北朝鮮研究の第一人者、「事実に即した」
北朝鮮論を くりひろげる玉城素氏の北朝鮮研究の集大成!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<目次> 

T 朝鮮式社会主義の破綻

北朝鮮とはどんな国なのか
 
南北首脳会談の意味――金正日とは何者か
  
1 映画マニアの「不思議の国」づくり
2 軍事マニアの「兵営国家」づくり
3 「チュチェ」の権化・金正日
4 南北和解は統一への道

U 軍主導国家への変身

金正日の党総書記推戴の意味
 
展望のない九八年元旦「二紙共同社説」
共和国創建五〇周年 党スローガンの性格と構造
存亡の縁に立つ北朝鮮
異常国家の発足――北朝鮮第一〇期最高人民会議と国家最高人事
金正日政治の自立化宣言――共同論説の意味
「核勝利」で昂進する自閉症・統一熱
二〇〇七年「新年共同社説」は何を物語るか革命幻想で「強盛大国」建設に動員
一九九九年新年「共同社説」分析

V 金正日一〇年・経済の変貌

北朝鮮式社会主義経済の遺産
  
1 「動員経済」がもたらした経済混乱
 
2 「生産能力拡大方式」のもたらした惨状
  
3 退廃と混迷をもたらした「物量指標優先方式」
  
4 「主体思想」が生んだ技術的立ち遅れ
  
5 「四重経済」の怪
 
金正日時代の経済
  
1 朝鮮式経済の根幹「配給制度」――その貧困化
  
2 「配給制度」の崩壊
  
3 「配給制度」崩壊が残したもの
  
4 二〇〇二年「七・一措置」の衝撃


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<著者プロフィール>


玉城 素 プロフィール

1926年東京府生まれ。旧制二高(現東北大学)中退。 主な北朝鮮編著書に『金日成の思想と行動』(コリア評論社)、『朝鮮民主主義人民共和国の神話と現実』(コリア評論社)、『朝鮮半島の政治力学』(論創社)、『北朝鮮Q&A100』(亜紀書房)、『北朝鮮―崩落かサバイバルか』(サイマル出版会)、『北朝鮮 破局への道――チュチェ型社会主義の病理』(読売新聞社)など。 2008年肝ガンのため死去。


Copyright (C) 2001 株式会社 晩聲社 All Rights Reserved.